発声練習しているとき、つい思い浮かべる「アレ」

発声練習しているとき、つい思い浮かべる「アレ」

声の不調を何とか改善させようと、

我々は身体のいろんな部位の力を抜いたり入れたりしてみます。

その理由は、声を安定させるためには

心理的な要因もさることながら、どの筋肉を収縮させるかという

身体=『力みの取捨選択』が大きなカギを握ると感じているからではないでしょうか。

身体のどこに意識を割き、その部位の力を入れるのか、または抜くのか。

その調整に血道をあげている最中、僕はどうしても風車(かざぐるま)を思い浮かべてしまいます。

風を受けて回っている風車は、しぜんと安定した回転を保ち続けているものです。

それをガシッと止めて、わざわざ手で必死にクルクルさせようとすると、なんだか動きがぎこちなくなり、なかなか安定した形を再現するのが難しくなります。

そうした時

声のリハビリにも、同じことが言えるのではないかと思うのです。

つまり「ちゃんと声を出そう」と思い、身体のあちこちを力ませたり脱力したりしているけれど

多分そんなことしなくても、息さえ安定して流せば声帯は勝手にいい塩梅で閉じてくれる。

もちろん、それが再現できないから大変な思いをしているわけなのですが💦

めざしたいのは、力んだ声でも力が抜けた声でもなく

スィーーーーーっと風車がまわる…あの「自然さ」だよなぁとつくづく思うのです。

ボイスケアサポーター 田中眞

\ オンラインにて体験レッスン受付中 /

発声練習しているとき、つい思い浮かべる「アレ」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もくじ