フォーカルジストニアと「フォーム」

こんにちは。ボイスケアサポーターをしています田中眞です。

今回はこのブログ内でたびたび登場している

「整えられたフォーム」という言葉について、具体的にどういうものなのかを書いていきたいと思います。

もくじ

整えられたフォームとは?

僕が考える「整えられたフォーム(以下、フォーム)」の概念は

無駄な力みのない、姿勢や体勢に関わらず伸びやかなパフォーマンスができる身体の状態だと思っています。

どのような状態でも一定以上のパフォーマンスができるので、必要以上に身体のことを考える必要がなく

表現など別の要素に意識をたっぷり割くことができます。まさに理想の状態ですね・・・

良い姿勢=良いフォームとは限らない

「整えられたフォーム」と聞いて、どのような姿をパッと想像するでしょうか。

歌でいえば背筋を伸ばし、足を肩幅ほどに広げ、お腹で呼吸する意識を持ちながらまっすぐ前を見る・・・

以前の僕ならばそのようなイメージを抱いたことでしょう。

しかし世の中で活躍されている歌手の方々を想像してみていただくと

一様に背筋を伸ばし、足を肩幅ほどにきちんと広げ、まっすぐ前だけを向いて歌う歌手は少ないことが分かります。

つまり歌手の方々は、良い姿勢を固持せずとも自分の声を十分に活かせるほどのフォームが身についているからこそ、あのパフォーマンスを維持できているのです。

背筋を伸ばし~、は傍から見ても「良い姿勢」であるかもしれませんが

良いフォームとは少し意味が異なります。

良い姿勢はフォームを構築するためのきっかけであって、本質ではないと考えてよいと思います。

とはいえ、やっぱり姿勢は大事!

「本質ではない」とのたまったあとで大変恐縮なのですが・・・

良い姿勢はフォームをつくるためには非常に重要です。

ここから先は歌に関するお話となりますが・・・

良い姿勢を心がけることによって呼吸筋群の働きを助け、喉周りに過度な負担をかけることなく

声帯にスムーズに息を送ることが出来るからです。

あわせて読みたい
発声障害と「呼吸」のおはなし こんにちは。ボイスケアサポーターをしています田中眞です。 今回は歌うこと話すこと、ひいては生きていく上で必要不可欠な「呼吸」について書いていこうと思います。 ...
↑こちらもあわせてどうぞ

自分にとっていちばん心地いいフォームを決めるためにも、まずは姿勢から見直してみるとよいと思います。

良い姿勢をとるポイント

良い姿勢を見つけていくためには

  1. 骨盤を土台に背骨が緩やかなS字を描いていることを意識する
  2. 首が前に出てしまっているときは顎を引くのではなく、頭ごとうしろにスライドさせる
  3. 肩が内巻きになるときは肩甲骨を寄せ合う意識を持って整える
  4. かかとが浮いたり重心が片方の足に偏らないようにする
    • 慣れないうちは座りながら行うのも有効

といったポイントが挙げられます。

姿勢を作っていく上で、体が強張ったり同じ姿勢を維持し続けられないといったような違和感がでることもあると思います。

そういったときは無理をせず、少しずつ身体を動かしながら再調整をしてみてください。

重要なのはきれいな姿勢をつくることよりも、楽に声が出せる身体を目指すことです。

良いフォームを見つけていくために

ある程度姿勢が整ったと感じられたら、実際に声を出してみながら自分にとっての良いフォームを見つけていきましょう。

その時に意識してほしいことは

  1. とにかく身体(特に喉)に無理がかからない状態であるか
  2. 声を出しているときの身体の状態を知覚的に認識できるかどうか

この2点のみです。これ以外のことは、ひとまずなにも考えなくてよいと思います。

※喉、舌、肩は特に無理な力が掛かりやすいのでご自身の「力みパロメーター」として意識してみてください。

また「あ、いま身体をこんな風に使ったからあんな声が出たんだな。」と言葉で説明できるようになれば

かなり高いレベルで知覚的な認識が出来ているといえるでしょう!

最後に

いかがでしたでしょうか。

フォームを整えることは、フォーカルジストニアや発声障害を克服する上で大きな助けとなります。

ただ、フォームを作っていくことに対して身構える必要はありません。

とにかくカギとなるのは僕たちがただただ楽に、声を出していて楽しいと思えるような身体を作っていく作業だと思って頂ければと思います。

感覚と身体とをフル活用しながら、ご自身にとってのベストフォームを見つけていってくださいね。

それでは。

\ オンラインにて体験レッスン受付中 /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もくじ